あけましておめでとうございます(今年はせどりで〇〇〇します)。

いつも当ブログに訪問頂いているみなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ブログを書くことがかなり久しぶりで、書き方の操作方法も忘れてしまい
少しぎこちない感じです(汗)。
さて、昨年はあなたにとって、どんなせどりの1年だったでしょうか。
少し振り返ると、商品の観点からは、ポケモンカードやガンプラ
あたりが品薄になり、悪い意味で転売が目立っていた印象です。
このような比較的わかりやすい商品がでてきたため、
新規のせどり参入者も増えてきている印象でして
せどり業界は活況だったのではないかと思います。
私自身ブログ更新は怠っていたものの、
本業の傍ら、副業でのせどりを継続しておりまして
最前線のプレイヤーの「はしくれ」で生きております。
今回の記事では、今年一発目ということもありますので
昨年の私のせどりの状況の振り返りと
来年の目標について記載させていただきます!
昨年(2022年)の振り返り
最後に当ブログを書いた日付が昨年1月11日なので、
約1年ブログを投稿してなかったことになりますが、
これは大変反省しております。
無名のブログであるにもかかわらず、
応援メッセージをくれる方もいらっしゃるため
そういった方々には特に申し訳なかったと反省しております。
今後も、私が蓄積した知見・ノウハウ等を当ブログを通して
還元することで、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
さて、昨年の私の状況としては、せどりは続けていたものの
本業が忙しすぎて、ブログまで手が回らなかったという
言い訳がましい状況でした。
「本業もしっかりやる」という地味なポリシーを持っており
本業側も踏ん張り時でもあったため、ブログはお休みし、
せどりだけでもなんとか続けてた形です。
昨年のせどり界隈を少し振り返ると、ポケモンカード、
新型iphone、PS5等のテレビゲーム機等が特に目立っていた印象です。
私自身は副業でせどりを行っているため、こういった類の商品は
物理的な行動の速さ(柔軟に動けること)がものをいうことと、
皆が群がり、仕入れにストレスがたまるため避けていました。
副業でせどりをやっている方には、こういった商品の仕入れは
お勧めしません。こういった商品ばかりを追いかけても
技術的な要素もなくあまり面白くないと思いますし。
私のせどりスタイルは、店舗(ネット)で価格差がある商品は
なんでも仕入れてなんでも販売するスタイルなので
昨年もこのスタイルで続けておりました。
結果、本業が忙しい中でも、月20030万以上はキープした感じです。
継続して身についたせどりの経験値・ノウハウを最大限利用して
最小の行動量で稼いでいくを意識した1年でした。
今年(2023年)の目標はせどりで〇〇〇します。
これまでも副業で続けていたせどりなのですが、
今年は「法人化」します。
奥さん社長にして運営する形です。
実はいまいま実際にすすめておりまして、
あとは登記の申請の段階となっております。
法人化する理由は主に以下の2つです。
①本業の勤務先に副業が発覚しないようにするため
売上規模が大きくなり、それが何年も続いているため、
念のため、勤務先に副業が発覚しないように、
私自身からせどりを形式上切り離すことが目的です。
もっと早く法人化してもよかったのですが、本業が忙しく、
今になってしまったという感じですかね。
正直このご時世、本業だけにフォーカスするのは危険なため
サラリーマンなら副業か投資は何かしらやっているのが
一般的だと思います。
ただ、私の勤務先のように副業は原則禁止の会社では、
念のための発覚しないよう、自分自身から副業を
切り離しておいたほうが良いと思います。
②法人を利用して節税するため
大きな理由の2つ目としては、法人化することで、
経費に落とせるものを増やし、節税を図ることです。
また、個人の所得税としてだけで申告している状況ですと、
本業と副業を合わせた結果、所得金額が大きなり
結果税率も高くなってしまいます。
なので、個人の所得税と法人の法人税の申告を分けることで
こちらでの節税効果も狙っていきます。
その他の今年の目標
当ブログを通したせどりのノウハウの発信等
続けたいですね(笑)。
さきほどもお伝えした通り、せどりの新規参入者は増えてますが、
その大半が、PS5やポケモンカードのような一時的に高騰商品
だけに群がっている印象です。
せどりの本質は、「価格差がある商品はなんでも大丈夫」
といったところにあるのですが、そこが分かっている人は
どちらかというと減っていってしまっている感じがします。
こういった皆が飛びつくわかりやすい商品は、
安易に仕入れられなくなります。(現に抽選のケースも増えてますよね)
また、せどりの技術もつかないため個人的にはお勧めできません。
こういった商品に頼らず、価格差があるものを狙えば、
運やライバルとの競争を受けにくく、何より、ストレスが少ないです。
こういった自分のせどりスタイルを継続して発信できればと思ってます。
最後に
新年一発目ということで反省から入らさせて頂きました(笑)。
何度も述べている通り、せどりの本質・面白さは、
「価格差がある商品はなんでも大丈夫」という点です。
皆が群がるような商品ばかり狙っても疲弊するだけですし、
特に副業勢は、時間がなく、専業のように自由に動けないため
その点でも、不利かと思います。
当ブログは副業でせどりを行っている方(行う予定の方)
を対象に記事を書くようにしていますので、
そういった観点からも当ブログが参考になれば幸いです。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします!
PS:そういわれてみれば、2月には注目のプレステVR2
も発売になりますが、こちら行方はどうなるんでしょうか。