アマゾンプライムの値上げとさらなる値上げの可能性

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
今朝、ヤフーニュースを見ていたら
アマゾンプライムの料金が値上げされたという記事
が掲載されていました。
↓
「アマゾンジャパンは4月12日、会員制プログラム「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げすることを明らかにした。同日付で年会費を3900円から4900円(1000円増)に、月会費を400円から500円(100円増)に変更する。値上げは2007年6月のサービス開始以降で初めて。」
そろそろ値上げされるだろうなぁ、とウスウス感づいていたので、
今回の値上げの背景と今後の値上げの可能性等について
記事にしたいと思います。
アマゾンプライムとは
アマゾンで購入した商品の配送費が無料になったり、動画や音楽の
配信サービスで対象の映画や楽曲を無料で視聴したりすることができる
サービスです。会員限定のセールなどの特典も付与されています。
私も使っていますが、価格のわりにサービス充実してますよね。
私が特に好きなのは、プライム限定のセールですかね。
はい、もちろんせどりで利用しています(笑)
値上げでもまだ安い。今後も値上げされる?
今回はアマゾンプライムの値上げのニュースでしたが
現状のサービス内容と比較しても、まだまだ安いと思います。
アメリカのプライム会員の年会費は、
1万円以上します。
(こちらもさらに値上げされています。)
まだ日本はそれの半額くらいです。
そう考えると、まだまだ年会費の値上げは続いていくと思います。
最初はサービス内容と比べて破格の安さで開始して
利用者が「これなしでは不便」と感じるようになってから
値上げしていく作戦はさすがです。
似た観点で値上げが進むディズニーランド
似た観点で考えてみると、ディズニーランドの入園料も
まだまだ安いと思ってます。
(今後は値上げが続いてくという意味です)
アメリカのカルフォルニアのディズニーランドの入園料は、
124ドル(1万3千円くらい)で日本よりも全然高いです。
日本もすぐ1万円まで行くと思います。
(今やっているパークの拡大工事完了後かと思います。)
モノを売るときのせどり脳で考えると
1万円ではなく9800円にしてくると思いますが(笑)
アメリカと日本では物価が違うという話もありますが
東京ディズニーランドの混み方は少し異常かなと思い
値上げして園内を快適するのもよいかと思います。
ところで、個人的には「値上げ=悪」ではないかと思います。
値上げをしていく過程で、個々人がそのサービスに
対して払う対価の価値を本格的考えるようになります。
ある人は、値上げ後に使わなくなるかもしれませんし、
ある人は払いつづけて使用する状況が生まれると思います。
売り手と買い手がともに満足する水準に落ち着けば
それはそれは良いのかなと思ってます。
ちなみにディズニーランドが1万円まで値上げされても
わたしは行くと思います。
ディズニーが特別好きというわけでもないですが、
あのサービス内容なら実際1万円以上払っても
いいかもしれません。
また、もし海外のディズニーランドに行こうとすれば、
支払う金額のケタが全然違います。
いずれにしても今の料金でディズニーランドを楽しみるのは
数万人いるアルバイトの方々のおかげかと思いますので
ディズニーランドに行った際は、お礼の気持ちを持ちたいと思います。
そして、値上げされる前に、たくさん行っておきましょう。