副業せどりでアメックスプラチナホルダーになった話

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
せどりをしていると、せどりから得られる収益以外にも
様々な機会等を得ることができます。
例えば、せどりの経験値があがってくると
月数百万単位で商品を仕入れするので
家電量販店等のポイントが鬼のように溜まっていきます。
仮に10%のポイントが付くと計算した場合
月100万円仕入れれば、ポイントだけで月10万円分
にもなります。
せどり本来の利益にプラスして、こういったポイントも
恐ろしいスピードでたまっていきます。
せどりをしていると上記のポイント以外にも
普通のサラリーマンでは経験・想像できないことを
色々経験できます。
私の変化の中でも印象的な事例の1つとしては
アメックスプラチナホルダーになったことでしょうか。
ん?それの何がすごいの??と思う方もいると思いますので、
今回は副業せどりでアメックスプラチナを持てた話について
記事にしていきたいと思います。
アメックス(AMEX)とは
正式名称は、アメリカン・エキスプレス・カードです。
クレジットカードの中でも圧倒的なブランド力と
高いステイタス性があり、持っているだけでその人の
信用度までがアップするクレジットカードといわれます。
ステイタス性で比較すると、アメックスと肩を並べるのは
ダイナースくらいかなと思います。
ステイタス性が高いかといわれる所以の1つに
他のカード会社とは異なる独自の審査基準を持っていることが
あげられます。
その、アメックスの審査を通る人は一定以上のステイタスを
持つ人と認識されているわけです。
アメックスやダイナースは大企業につとめていても
審査に通らないケースも多くあります。
実際、私の知人は審査に落ちています。
そんなアメックスにはランクがありまして
上位のランクから以下となっており、上から2番目が
私が持っているプラチナになります。
- ブラック(センチュリオン)
- プラチナ
- ゴールド
- グリーン
アメックスの場合、たとえ一番下のアメックスグリーンでも
年会費は13,200円(税込)するため、なめてはいけません。
見た目だけゴールドやプラチナのようにしている
巷にあふれているクレジットカードよりも年会費は
高かったりもしますので。
ちなみにアメックスとカード名についていても
例えば、アメックス「セゾン」プラチナカード等は
純粋なアメックスではないので要注意です。
たまにこれらのカードをさらして、ツイッター等で
「アメックスプラチナ」持てました、と発信している人を
みかけますが、、、少し痛いと思います。
審査基準、特典、年会費、ブランド力、ステータス性、
見た目等、すべてにおいて純粋なアメックスに当然及びません。
そしてわかる人にはすぐわかってしまいます。
アメックスプラチナは規格外カード
アメックスプラチナについて、その規格外なところを
少しふれたいとおもいます。
- 年会費が143,000円
これだけで圧倒される人も多いと思いますが年会費が高めです。
ちなみにノーマルなアメックスグリーンは13,200円(税込)
アメックスゴールドは31,900円(税込)となっております。
普通のサラリーマンもそうですが、年収1千万円オーバーの
エリートと呼ばれるサラリーマンでも持ちにくいと思います。
参考に、日本JCBプラチナカードは年会費27,500円(税込)
先ほど紹介したセゾンプラチナアメックスは年会費22,000円(税込)
それらと比べると規格外さがわかると思います。
言い方を変えれば、アメックスプラチナを保有するには
その審査基準にとおりかつこれだけの年会費を払える人しか
保有できません。
- コンシェルジュが付き、その品質が高い
アメックスプラチナカードを持っていると
色々な依頼を受けてくれるコンシェルジュがつきます。
コンシェルジュ?と思った方もいるかもしれませんが
いろいろな手間がかかるお願いを引き受けてくれる
お手伝いさんみたいなイメージです。
私が良く利用しているのは、会社の忘年会や企画等で
お店の手配等が必要な時にお店の選定等がめんどくさいので
よく利用しております。
要望を伝えれば、それに合致するお店をみつけて、
予約の手配までしてくれます。
そして、その選択基準もすばらしく重宝してます。
また、旅行する際のプランの提案等も引き受けてくれたりと
とにかく、わたしの生活をサポートしてくれています。
- 高級ホテルーの優待が受けられる
アメックスプラチナホルダーになると高級ホテルの
ゴールド会員等になれる権利が勝手についてきます。
ですので、アメックスプラチナをもっているだけで、
様々なホテルで優待特典を受けられます。
食事がついたり、プールやジムが無料で利用できたり、
部屋が勝手にアップグレードされたり、と色々優遇されます。
また、年1回有名ホテルに無料で泊まれる
フリーステイギフト券なんかの特典もあります。
その他もいろいろな特典がつくのですが、
ここには書ききれないため割愛します。
周りで持っている人は誰もいない
サラリーマンだとアメックスプラチナを持つ壁は高いと思います。
自分で言うのもなんですが、私のまわりはエリートと言われる人が
たくさんいますが、同僚レベルで持っている人は皆無で
役員クラスでいるかなとの感覚です。
やはり年会費が15万円近くになると年収1000万円あっても
躊躇する金額だと思います。
副業をやっていれば、給与以外にも収入があるため
アメックスプラチナを持つこと自体はそれほど難しい話ではありません。
まとめ
今回は副業せどりでアメックスプラチナホルダーになった話
について記事にしてみました。
お伝えしたいことは、副業を持つことで収入が増やすと
サラリーマンでは経験できない世界を体験できるということです。
今回のお話は副業せどりで実現できる一例にはなりますが、
他にも、両親を海外旅行に連れていくことや恵まれない国に
数百万単位で募金すること、海外移住するための資金を貯める
等、本当にいろいろなことができると思います。
本記事を読んでいただき、すこしでも
副業せどりの魅力を感じてもらえれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。