ゲームを仕入れるのにオススメなお店

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
これまでわたしが仕入れてきた商品のジャンルの中で
もっとも多いのがゲームです。
ゲームはサイズも小さくかさばらないため
店舗せどりで持ち歩く際も邪魔にもならないですし
発送の際もスペースをとらないので良いですね。
私個人ゲームが好きなのもありますが、
ついついせどりでも見てしまうジャンルです。
(今はスプラトゥーン2にはまってます)
今回は、そんなゲームで狙うべき商品と
仕入れるのにオススメのお店を紹介したいと思います。
ゲームで狙うべき商品
他のジャンルと同じになりますが、
やはり限定版と処分品がねらい目となります。
限定版は、ゲームソフトの限定版だけでなくゲームの周辺機器
(コントローラー)の限定仕様なんかも利益が出やすいですね。
ただ、限定版だからといって必ず利益が出るわけではないので
必ず利益ができるかどうか確かめるようにしてください。
それでは個別の仕入先についてみていきましょう!
オススメ1:イオンのゲーム売り場
まずお勧めの仕入先はイオンのゲーム売り場です。
オススメの理由は値引きされているのが一目でわかるのと
せどらーの循環頻度が低いためか商品が刈られてない印象だからです。
(各店舗の状況にもよると思いますが)
このような感じで分かりやすくポップがついているので
割引されている商品は一通り検索してみましょう。
またイオンおなじみの赤い小さな割引シールもあるので
このあたりも見逃さないようにしてください。
イオンは商品自体も少ないので、ソフトをすべて検索(全頭検索)
するのもおすすめです。
思わぬプレ値商品がみつかることも良くなります。
また、イオンでは大人が好きそうなゲームが
売れずに在庫処分されている印象です。
モンスターハンター同封されている限定版PS4本体
やPS vitaなんかも売れないのか在庫処分されていました。
オススメ2:ゲオ(GEO)
続いてオススメなのはゲオ(GEO)です。
こちらも割引となっている在庫処分品が分かりやすくおすすめです。
せどらーの中では有名ですが、ゲオは在庫処分品が価格から分かります。
値段が●999円となっている商品が在庫処分品になります。
(2999円や1999円等)なので、これらの商品を検索していくだけです。
このように在庫処分品がわかりやすいためか、
せどらーに刈られた後で仕入れにくいことも多く
タイミングよくお店に行く必要があると思います。
何かのついでにGEOに行った際には、
値段のお尻が999円の商品を探して検索してみください。
オススメ3:ビックカメラ
わたし個人がゲームのジャンルで強くなったのは
ビックカメラのおかげというくらいゲームをせどっています。
以下のような分かりやすいワゴンも置かれているので
オススメです。
個人的にはビックカメラにて
すべてのソフトを検索すること(全頭検索)をお勧めします。
ゲームソフトを全頭検索することで、商品知識を身に着けられます。
また、前頭検索中に棚から誰も気が付いていない
プレミア商品を見つけた時の感覚はお宝を探し当てたかのような感覚で
とても楽しいです。
そして、その情報をもとにビックカメラの公式サイトから
他の店の在庫を検索して、購入することもできます。
こうすることで着実に利益アップを図れます。
このネットとの連携がせどりでは効率的に利益アップするための
コツになります。
オススメ4:公式サイト
意外な盲点なのが、ゲームを販売している会社の公式サイトです。
わたしは、ソニーやマイクロソフトの公式サイトから
ゲームやゲーム機本体、コントローラーを仕入れています。
以下のような限定のコントローラーが購入出来たり
時々割引やクーポン券がでるので、これを利用すれば
さらに利益アップが見込めます。
まとめ
それでは、ゲームを仕入れるのにオススメなお店のまとめになります。
- 他のジャンルと同様に、限定版と処分品がねらい目
- イオン、ゲオ、ビックカメラが仕入しやすい印象
- 公式サイトは仕入れ先として意外な盲点
最初にも記載しましたが、ゲームはコンパクトなので
せどりにおすすめのジャンルです。
ぜひ、あなたも得意ジャンルの1つにしてくださいね!