amazonのレゴの出品規制を解除する方法

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
レゴは1年~2年程度で廃盤になる商品も多いためプレ値になりやすく
コレクターも多いので売れ行きもよく、せどりにはもってこいの
ジャンルになります。
しかしながら、せどりを始めたばかりの人にとっては、
amazonにおいてレゴは出品制限がかかっていることも
あるかと思います。
そこで今回はレゴにかかっている出品規制の解除方法について
記事にしていきたいと思います。
レゴの規制のカテゴリー
amazonで出品規制はカテゴリーごとにかけられています。
レゴを出品できるようにするためには、「おもちゃの積み木」
というカテゴリーの規制を解除する必要があります。
わたしももともとレゴの出品を規制されていたのですが、
無事に解除することができ、今は普通に出品・販売しております。
解除されると以下のような形で表示されます。
レゴの出品規制の解除方法
それでは実際に具体的に出品規制を解除する方法を
記載したいと思います。
- 出品許可申請を行う
①出品したいレゴをアマゾンセラーの「商品登録」から検索し「出品許可申請」をクリックします。(規制がかかっている場合は、以下の画面が表示されて出品できないと思います)
②出品申請画面が表示されるので、「商品の購入に対してメーカーまたは卸業者が発行した請求書1通以上」を選択します。(「商品の販売を許可する書類1通」のほうは、せどらーが通常取得するのは困難なため、こちらを選択します。なお、画面はエルゴベビーを使用しております(レゴは規制解除されてしまっているため、便宜的に規制のかかっているエルゴベビーの画面を用いております。))
③条件を満たす提出書類を添付して、連絡先(電話番号は任意です)「送信」をクリックします。なお、提出書類の準備ですが、ネットだと「カワダオンライン」さん等で購入し、条件を満たすように請求書を作成してもらいましょう。(価格情報については、請求書を入手したら、自分で見えないように黒塗りにしたりする等で問題ありません)
④無事申請が通過すると、以下のような連絡がアマゾンからあり、出品できるようになります。
「Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
ご回答までにお時間がかかりましたことをお詫び申し上げます。
ASIN: ●●●●●の出品についてご案内いたします。商品登録は、最大48時間後より可能です。なお、出品にあたっては、出品者様ご自身の責任において、適用ある法令およびAmazonの規約・ガイドライン等を遵守して頂く必要がありますことをご了承ください。
その他ご不明な点などがございましたら、ご遠慮なくAmazonテクニカルサポートまでお問合せください。今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。」
- ワンクリック解除
別の記事「amazonでCDを出品する方法」でも記載しましたが、実は、アマゾンにはシステム的なエラー?が存在したりします。これを狙ったのがワンクリック解除です。(カテゴリー申請で請求書等なしにワンクリックで出品規制が解除される現象)
アマゾン側で、システムの変更がなされる際は、このような現象が生じることが多くあります。この現象が生じる際は、請求書等不要で、レゴの出品規制を解除ができてしまうので、時々出品申請ボタンをおしてみると良いと思います。
- その他方法
実はわたしは、上記の2つの方法以外でレゴの出品規制を解除しました(笑)
ネットを色々見たところ、それでレゴの規制を解除した記事は見当たらなかったです。特に特別な方法ではなく、アマゾンの誤りを指摘したという感じです。アマゾンも結構間違えますよ。
こちらについては以下に記事にしていますので合わせてご覧ください。
私がレゴの出品制限を解除した意外な方法
まとめ
それではamazonのレゴの出品規制を解除する方法のまとめになります。
- レゴを出品できるようにするためには、「おもちゃの積み木」というカテゴリーの規制を解除する必要がある
- 出品規制を解除する王道は、出品許可申請を行うこと
- ワンクリック解除等、その他にも解除する方法がある
レゴはせどりで稼ぎやすいジャンルかと思います。ぜひとも出品規制を解除して積極的販売していきたいですね。
なお、無事に解除できましたら、レゴ投資をどんどん取り入れて
行くとよいと思います。
レゴ投資については以下の記事にまとめてますので合わせてご覧ください。
【2020最新】現役せどらーがレゴ投資を日本一簡単に解説してみた