【狙い目】プレステ5(PS5)を確実に予約して買う方法

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
本日ついにプレステ5の発売時期、価格、予約開始時期
が公表されましたね。以下に記載します。
発売時期:2020年11月12日(木)
価格:
①PS5™デジタル・エディション :39,980円+税
②PS5™ :49,980円+税
予約開始時期:2020年9月18日(金)10時
個人的には思ったより安くて驚きました。
先に価格を発表したXBOXの新作を意識したのか、
それとも相当な数を用意できたのでしょうか。
それでも間違いなく予約は殺到・予約できなきゃ
当分は定価で買えることはないと思います。
皆さん、戦闘準備はできてますでしょうか??
今回は、PS5を予約日に確実に買う方法と
その作戦について記事にします。
無印(通常版)とデジタルエディションはどっちが儲かるか
PS5はディスクドライブを備えたモデル(無印)と
ディスクドライブのないデジタルエディションが販売され
デジタルエディションのほうが1万円安くなります。
となると、どちらを予約すべきかと悩む人もいるかもしれませんが
正直、どちらでも儲かりますので、予約しやすいほうを予約する
ことをおすすめします。
というのも、PS5はどちらにするか悩めるほどの在庫数はないはずなので
とにかくどっちでもいいから予約することをおすすめします。
ご参考までに、アメリカではデジタルエディション速攻完売したそうです。
価格が安いのと日本に比べてアメリカはディスクにこだわらない人が
多いのだと思います。
ちなみに日本では、おそらく、無印(高いほう)だと思います。
理由は、日本人は高いほうを選ばないからです(笑)
日本(その他の国でも)の初期出荷台数は
デジタルエディション(安いほう)のほうがはるかに多いと思いますが
購入層もこちらを選択する人が圧倒的に多いので、予約しにくくなるはずです。
なので、予約が開始されたら無印(高いほう)を狙いましょう。
こちらもご参考ですが、過去のプレステVRの品薄時の抽選状況としては
カメラ同梱版とカメラ無版が販売されているなか、カメラ無版が倍率1.5倍
に対してカメラ同梱版倍率5倍くらいでした。
これはカメラがなければプレイできないため同梱版にむらがっていたのですが
両方とも同じくらいの利益率で高騰していたので、せどり的にはカメラ無版を
狙い当選率をあげて、かせぐことができました。
このように購入者の心理を読んで、購入しやすいほうを買っていくことも
せどらーにとっては大事な考え方になります。
予約できるところを一覧で紹介
肝心のどこで予約するかですが、大きく分けて、
ネットと実店舗があると思います。
現在のところ、ネットは抽選の形となることが多いようです。
以下に予約できるサイトを紹介しますので、時間になったら
もれなくすべてに応募しましょう。
なお、先着順(アマゾンや楽天ブックス、セブンネット等でしょうか)
のものは相当争奪戦が厳しいと思うので、最初から狙わないのも
作戦の一つです。疲弊しますので。
※【11月2日追記】11月2日現在の最新の情報になっております↓
その他、定価で予約できるところを見つけた際には、
詐欺サイトである可能性があるので注意してください。
人気商品の予約時には必ず悪質なサイトが出没します。
【まだ受付しているところ】
あみあみ:10月30日から11月3日まで。応募にはTwitterを利用
【現時点では一旦予約受付終了】
①Amazon:9/18の10時ちょっとすぎに購入サイト出現・瞬殺
ただし、発売日まで復活する可能性あり
②楽天ブックス:9/18の10時ちょっとすぎに購入サイト出現・瞬殺
ただし、発売日まで復活する可能性あり
③WonderGOO(実店舗):一部店舗で9月18日受付実施
④ビッグカメラ:受付終了(受付期間:9月18日10:00から18:00まで)
ただし、発売日まで復活する可能性あり
⑤HMV:9/18に予約開始・受付終了
⑥ヨドバシ:受付終了
⑦ヤマダ:受付終了
⑧ノジマ: 受付終了
ただし、発売日まで復活する可能性あり
⑨ゲオ(実店舗・オンライン):受付終了
⑩Joshin:受付終了
⑪ソフマップ:受付終了
⑫ひかりTVショッピング:受付終了
⑬TUTAYA(実店舗):受付終了
⑭ソニーストア:受付終了
ただし、発売日まで復活する可能性あり
⑬古本市場:(9月23日~10月4日)
・エディオン:店舗受付(9月25日ー10月25日)
・100満ボルト(店舗のみ:9月25日~10月25日)
・イオン:10月15日~10月16日(金)19:59まで(アプリで申し込み)
・ドン・キホーテ:10月15日~2020年10月18日23:59(アプリで申し込み)
・セブンネット
【現時点未定】
駿河屋:未定
トイザらス:未定(取り扱わないか)
アニメイト:未定
実店舗のほうが予約しやすい
ネットの先着順のケースは、ほぼ買えないと思ったほうが良いです。
また、ネットで抽選販売のものは、当日じゃなくても受け付けて
もらえるため、個人的におすすめなのが実店舗での予約を狙うことです。
ご自身の住んでいる地域で、ゲームを扱っている店があれば
実際に朝10時に足を運んで予約できるか試してみるのが良いと思います。
またその際には、ツイッターを利用して、PS5予約関連情報を
入手するようにしましょう。
予約できた人は必ずツイートするはずなので、
それをもとにあなたの近くの同様のお店を回るとよいと思います。
まとめ
ついに明日予約解禁となるPS5ですが、
私のおすすめの作戦はネットの先着順(アマゾン等)は避けて
実店舗を回って予約を狙うことです。
明日は実店舗まわりを終えた後に、ネットの抽選販売に応募しましょう。
抽選販売は先着順じゃないのでそこまで焦る必要はありません。
ただ、以前、スイッチの販売の際にヤマダがあまりの応募が多さに
途中で申し込みを打ち切った経験があるので、これは注意してください。
それでは今日はゆっくり休んで明日は臨戦態勢で臨みましょう。
ここまでよんでいただきありがとうございました。