副業解禁!? アフター5のネット物販で給料2倍

せどりコンサルをご希望の方は、こちらのフォームよりご連絡ください

「せどりはもう稼げない」についての検証

 
この記事を書いている人 - WRITER -
東京丸の内のオフィス街で搾取され、夢と希望を失いかけたサラリーマン。ひょんなことから、アフター5を利用した副業せどりで脱・社畜を継続中。 せどりの聖地であるビッ〇カメラ有楽町店には、年間100日以上は通ってます。

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。

 

最近はクリスマスや年末商戦、年始からバレンタインに向けて
たくさん商品を販売して利益を得るために、仕入れに追われている
せどらーの方々も多いと思いますがともに頑張りましょう!

 

さて、わたしはせどりを初めて2年半たちましたが
せどりを取り巻く環境が世の中の流れに合わせて
どんどん変わっている印象を受けます。

 

そんな中ときどきせどり界隈で耳にするのが
「せどりは昔に比べて稼げなくなった」
という言葉。

 

これから新しくせどりを始めようとする人や
現在進行形でせどりをやっている人は
気になるワードだと思います。

 

そこで今回は、せどりの最前線にいるわたしから
せどりは稼げなくなってしまったのか、について
真偽を検証していきたいと思います。

 

せどり最前線の状況は

年末

最近の副業ブームもあり、せどりを新たに始める人も増えており
ライバルが増えて稼ぎにくくなったとかアマゾン価格が安すぎて
全然せどれないと言う人がいますが、本当のところどうなんでしょう。

 

せどりの最前線にいるわたしの意見としては
私が始めた2年半前と比較しても
せどりは稼ぎやすいままだと思います。

 

特に店舗せどりの方は電脳せどりに比べると
むしろ稼ぎやすくなったとすら感じます。

 

これはおそらく、電脳せどりは家から出ずに簡単にできる
というイメージが先行しているため始める人が店舗せどり
よりも圧倒的に多いからだと思います。

 

(実際、その「簡単そうなイメージ」とは裏腹に
電脳せどりはネットでぽっちとするだけで稼げるほど
あまくないんですけどね。)

 

せどりの総人口は全体として増えてきたのも事実ですが、
そのような状況でも、せどりをしていて稼ぎにくいと
思ったことは一度もありません。

 


せどりは始める人が多い一方で、それ以上に
やめていく人が多いのも関係しているのだと思います。
稼げるようになるには、それなりの努力が必要なので。

 

また継続しているとせどりの経験値が上がっていくので
毎年、より少ない時間で多くの利益を上げれるようになったと
実感しているせどらーも多いのではないでしょうか。

 

 

せどりには追い風が吹いている

毅然とした態度

昔より、メルカリ等の新たな販売先・仕入れ先が発展したため
せどりをする上では、どんどん便利かつ利益が上げやすい
環境が整備されています。

 

わたしがせどりを始めたころは、メルカリ仕入れに対して
警戒している人も多く、これほどメジャーな存在じゃなかった
とおもいます。

 

また、頻繁にお買い物マラソンを実施する楽天のポイントや
ヤフーショッピングの割引クーポン、paypay等の決済手段の
キャンペーンも頻繁に展開されるため、これらをうまく利用することで
利益をどんどん大きくできます



実際、せどりで貯めた楽天ポイントだけで生活している人もいるくらい
ポイント等の破壊力はせどりにおいて無視できないものとなっています。

 

また、昔に比べるとせどりに関する様々なノウハウが
無料で入手しやすくなっており、せどり界隈は追い風が
吹いていると感じることも多いです。

 

ちなみに、私がせどりをはじめた当初はいわゆる
メーカー出品規制祭りみたいな状態でしたので、
今の環境で始められる人はうらやましかったりします(笑)

 

ただ、上記のような厳しい環境を乗り切ることで
それらに対応するためのスキルが身につくので
一概にその環境が悪いとはいえないのですが。

 

話が少しずれましたが、少し前に比べると
今のせどり界隈には追い風が吹いていて
稼ぎやすい環境になっていると思います。

 

検証結果:せどりは・・

せどりは稼げなくなったの結論ですが
せどりは今も昔も稼ぎやすく、初心者が始める副業として
一番おすすめなのはまったく変わりません。

 

おそらく稼ぎにくくなったということを発信している人は
稼いでいるという実感を得られずに、せどりを止めてしまった
人たちだと思います。

 

実際、ネットにはたくさんの怪しい情報もあふれているため
そのような情報をもとにせどりに取り組んだとすれば
失敗してしまうと思います。

 

そうならないためにも、これからせどりを始める場合は、
店舗せどり・新品オンリー・アマゾンFBAを基本として
始めることをお勧めします。

 

そして、せどりを少しでもやりたいと思ったら
ネガティブな意見に惑わされずに思い切って
飛び込むとよいと思います。

 

り最前線は明るい状態なので大丈夫です!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
東京丸の内のオフィス街で搾取され、夢と希望を失いかけたサラリーマン。ひょんなことから、アフター5を利用した副業せどりで脱・社畜を継続中。 せどりの聖地であるビッ〇カメラ有楽町店には、年間100日以上は通ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 超2流サラリーマンのエリートせどり術 , 2019 All Rights Reserved.