品薄のNintendo Switch(スイッチ)を定価で買う方法

この記事を読むのに必要な時間は10分です。
こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
品薄のNintendo Switch(スイッチ)ですが
この状況下でも定価で買えている人たちがいるのを
ご存知でしょうか。
せどり的にも定価で購入した場合
即納品即売れで利益1万円くらい出るため
狙っている人も多いと思います。
一応この環境下かつ副業の私でも定価で仕入れることは
十分可能です。
ネットを見てていると、仕入れるための有用な情報が
あまりまとまっていない印象を受けたため、今回は
スイッチを仕入れるための実戦的な内容を記載していこうと思います。
店舗が圧倒的に仕入れやすい
人気のNintendo Switch(スイッチ)を仕入れる場所には
店舗とネットがあると思いますが、仕入れやすいのは
間違いなく店舗のほうです。
店舗は現実的にそのお店に行く必要があるため
ネットと比較して相対的なライバルが少ないためです。
ネットは日本全国のネットにつながる人がライバルに
なりますが、店舗はそこのお店に物理的に行ける範囲の人
だけがライバルです。
「いやでも店舗行くといつも品切れだよ、ほんとはどこも
入荷してないんじゃない」と思ったあなた。
お店はちゃんと入荷して、販売してます。
ただ、あなたが行くときにはタイミング合わずに
いつも売り切れている光景を目にしているため
そう感じてしまうだけです。
店舗でどう買うか
スイッチの買い方は①抽選販売と②先着順販売があります。
①抽選販売は、抽選が行われる前に、ホームページや
お店でアナウンスがなされるので、その日にお店に並べば
抽選に参加できます。
情報を集める際にヤフーリアルタイム検索で、
「スイッチ 抽選」というワードを使って抽選を
実施する店を把握してもいいとおもいます。
ヤフーリアルタイム検索については、
こちらに記事しているため、こちらを合わせて
ご確認してみてください。
ただ、あくまで抽選なので絶対買える保証はありません。
並ぶ人の数にもよりますが、10%-30%くらいの確率で
購入できると思います。
あとは、家族に協力してもらう等して2人でいけば、
抽選券が2枚になり当選確率は単純に2倍です。
泥臭いですが、こんな感じで、購入できる確率を
あげていきます。
②の先着順販売ですが、これはお店が仕出ししたタイミングで
お店にいた人のみが買える仕組みです。
当たり前なのですが、これを理解することが重要です。
大事なのは、いつ、お店が商品を仕入れていて
いつ店頭に置くのかを把握する必要があります。
これを把握するにはこれまでの経験がものを言います。
把握するための手段の1つとしては、ヤフーリアルタイム検索で
「スイッチ 入荷」というワードを用いて、どの店が
いつ入荷して、いつ販売しているのかを監視する方法があります。
「〇〇店にスイッチが入荷されて買えましたとか」
「〇〇店でゲリラ的に入荷されてました」
という情報をもとに、「〇〇店は毎週〇曜日の何時に
スイッチを店頭に出している」ということを把握するのです。
また、別の方法としては、お店の特徴をつかむために、
1日中お店に張り付くといいと思います。
朝一にお店に行けば、スイッチが買えると思ってませんか?
それでなければ、売り切れ、もしくは入荷なしと判断してませんか?
いえいえ、そんなことはありません。
わたしが行く家電量販店では午後12時~1時にスイッチを店頭に
出していますし、他の大型スーパーでは、夕方4時にスイッチを
店頭に出しています。
これらは朝一に並んで、買い占めする転売屋を避けて、
普通のお客さんになるべく販売するための対策です。
ヨ〇バシなんかは、金曜日の夕方17時とかに人気商品を
販売してたりしますよね。
これも、販売店にとってもっともメリットがある時間に
販売していると思われます。(広告的な要素も含む)
このような情報をつかむために、いつも行く店に
時間を変えていったり、ゲーム売り場を1時間に1回
くらい除いて、販売する時間を把握するのです。
貪欲な転売屋になると、ヨドバシカメラのゲーム売り場
コーナーが見える階段にずっと座ってたりするのを
見たことがあります(笑)
「本日はスイッチの入荷・販売はありません」
と書いてあるのにです。
これはさすがにお店に迷惑になるのでやめましょう。
ただ、実はその日にそこのお店にスイッチが入荷販売されました。
座ってた転売屋はそれを知ってたわけですね。
こんなふうにお店とは常に駆け引きがあるのです。
ちなみに、雨の日等の天候が悪い日は、
スイッチは仕入れやすくなります。
雨の日に店舗せどらーが減るためです。
常に毎朝一番にいけば、スイッチを買えると思ってた
あなたはいつもの行動パターンを変えてみるといいと思います。
ネットでの購入は極めて難しい
ネットのほうが店舗も多いし、物理的にお店にいかなくて
買えるから狙うならネットでしょ?
と思う人がいたら、その考えは非常に甘いです。
ガチの電脳せどらーがどのような体制でネットのスイッチを
購入しようとしているか知れば、いかにネットで購入が
難しいか分かると思います。
- ガチの電脳せどらーはスイッチの販売先をすべて把握しており
在庫が復活した同時にアラートが来る設定をしており
常にパソコン・スマホの前に待機して機会をうかがっています。⇒仕入れる場所を、ヨドバシ、ビックカメラやセブンネット
くらいしかわからず、さらに会員登録等をまだ済ませていない
状態では、秒殺で売り切れるスイッチを絶対買えません。 - ガチの電脳せどらーは高性能パソコンを複数台(仮想デスクトップ
も含む)稼働させ、ブラウザも複数使い販売サイトにアクセス
している。⇒10時から販売開始と分かっていたのに、サイトにつながらない
経験とかないですか?これはガチな電脳せどらーが複数の端末等
を使い一気にアクセスを仕掛けるためです。秒殺で売り切れるスイッチ等の人気商品を買うために、
高性能パソコン等を導入しているのです。
それでもネットで買う方法はある
そんな中、ネットで買うことは不可能かといえばそんなことありません。
1つは、店舗と同じ抽選に参加する方法です。
絶対買える保証はないですが、申し込めば、買える可能性があります。
2つ目の方法は、アマゾンをずっと監視して、在庫復活した瞬間に
買うという方法です。
「そんなずーっと監視している時間なんてないよ」と
思うのですが、最初の入荷の監視はKeepaのトラッキング
機能を使います。
Keepa(キーパ)については、こちらの記事にまとめていますので
合わせてご確認ください。
スイッチの在庫が復活した情報をKeepaやほかの情報源で仕入れたら、
ここからあなた自身の監視に切り替えます。
実はあまり知られてない情報なのですが、
アマゾンでは、在庫切れ・在庫復活を短時間に繰り返しています。
つまり在庫切れになった場合でも、すぐに復活している可能性があるのです。
これを狙うのです。
在庫復活を知ったら、その商品ページに行き、
ひたするF5を押して、カートが出るのを待ち
カートが出た瞬間に購入するという方法です。
まとめ
それでは品薄のNintendo Switch(スイッチ)を定価で買う方法
のまとめになります。
- 品薄のスイッチはネットより店舗のほうが圧倒的に買いやすい
- 店舗では転売屋対策として、お店にスイッチを出す時間を変えている
- ネットでも買えないこともない
今回は品薄のスイッチを購入する実践的な方法としての記事にしてみました。
ちなみに、スイッチ以外の品薄商品についても基本考え方は同じです。
せどり的には品薄商品ばかりを狙うと、振り回されて疲弊するため
買えたらラッキーくらいの感じで、様々な商品を取り扱ったほうが
いいと思います。
1回仕入れで1万円くらいの利益が出るものなんて
スイッチ以外にもたくさんあります。
最後にここまで読んでいただいたあなたに実際の店舗で
スイッチを定価で買えた情報を記載しますのでご参考にしてみてください。
(※なお、あなたの近くの店舗が同じ状況とは限りません)
イ〇ン:毎週金曜日・土曜日のいずれか(おそらく朝一から)
ヤ〇ダ:毎週土曜日・日曜日のいずれか(お昼過ぎくらい)
ゲ〇:毎週金曜日(おそらく朝一から)
ヨ〇バシ:毎週金曜日(17時あたり)・土曜日(お昼過ぎくらい)