東京キャラクターストリートで効率的にせどりを行う方法

こんにちは
超2流エリートせどらー
ベンティ樋口です。
東京駅の地下にある東京キャラクターストリートには
レゴ専門店やトミカ、プラレールショップ、ジブリ,
ウルトラマン、ポケモンセンター等、様々なショップが集まっています。
専門店があつまっているためせどり的にもとてもおいしいので
東京駅に来た際はぜひせどりしてほしいエリアになります。
わたしは普段、東京駅周辺で働いていることもあり
ランチのついでにせどりしによくいくので
そこそこ熟知しております。
そこで今回は東京キャラクターストリートで効率的に
せどり行う方法について記事にしていきたいと思います。
東京キャラクターストリートとは
東京キャラクターストリートは東京駅に地下に広がる
様々なキャラクターショップが集合したエリアです。
東京駅に観光に来た人や外国人等でとてもにぎわっています。
キャラクターストリート全体ではかなーり広いため
公式ページを見る等して、ねらっているお店の位置を
事前に確認しておくと効率的にお店が回れると思います。
初めて行くとたくさんのお店があり、どのように攻めるか
迷われるかと思いますので、以下で個人的にお勧めなお店と
基本的な攻め方をお伝えしようと思います。
ポケモンストアはこう攻めろ
東京駅のポケモンストアはその他の店舗に比べると
人気商品が残ってる可能性が高いお店になります。
せどらーがわざわざこの店舗まで足を運ばないからかもしれません。
人気のポケモンカードでも発売日当日の夕方にきても在庫があり
「これ、ほんとにプレ値になってるものか?」と怖くなるくらいです、笑
ぬいぐるみの種類も豊富なので、限定品とかにこだわらずに
丁寧に検索していくとあっさりと利益がでるものが見つかります。
特におすすめなのは、クリスマス前の11月あたりです。
クリスマスのプレゼントを見越して多くのぬいぐるみが
市場で品薄になりプレ値になっているものが増えるためです。
この時期は毎週のようにポケモンセンターにかよって、
ぬいぐるみの価格動向を調査、大量仕入れしています。
個別の商品でお勧めはボールペンのクルトガです。
人気のクルトガはよく高騰してますので、お店の中に
あったらぜひ検索してみてくださいね。
レゴストアはこう攻めろ
こちらもポケモンセンターと同様で人気商品が残っている可能性が
高いお店になります。やはり東京駅となると車で行きにくく、
特に大型のレゴなんかは残っていたりします。
レゴストアでは、値下げしている値札を中心に検索をかけます。
値下げしているレゴは、値札に記載されているので
値札を見ていけばいい感じです。
プレ値商品を仕入れる方法としては、どの商品が品薄かを
把握しておく必要があったり、廃盤(予定)商品知っていたり
する必要があります。
ただ、レゴストアの場合、お店も大きくないので、全頭検索して
プレ値商品を探し出すのもありだと思ってます。
プラレールショップはこう攻めろ
プラレールショップはプラレールの専門店だけあって
品揃えは非常に良いです。
プラレールショップではプラレール博などのイベントでしか
買うことができないイベントモデルや記念プラレールが
普通に売られていますので、それを狙うのが効率的です。
やはり限定モデルだけあって、高騰しているものもあり
比較的利益が取りやすいと思います。
仕入れとは直接関係ないですが、ポイントカードを作り
ポイントをためると色々な特典や景品と交換できるのでうれしいです。
せどりしているとあっという間にたまります。
また、クリスマスの時期に相当な量のプラレールを仕入れたら
その結果、くじ引きの引換券が40枚くらい溜まり
たくさんプラレール関連の景品を頂いた経験もあります笑
リラックマストアはこう攻めろ
リラックマストア(他のキャラクターストリートの
店舗でもそうですが)では、店頭に処分品を出してくれます。
なので、まずはこれらを検索かけてみましょう。
個別に個人的におすすなの商品は、時期的なものになりますが
カレンダー関連です。
アマゾンが品切れを起こしていても、このリラックマストア
の在庫は豊富にあるためです。
12月あたりからはリラックマストアだけでなく
キャラクターストリートにある他のお店のカレンダーの
在庫状況なんかも調査して、仕入れたりしています。
まとめ
今回は東京キャラクターストリートで効率的にせどりを行う方法
について記事にしました。
各店舗のせどりについて簡単にご紹介させていただきましたが
東京駅の近くとあって車で来るせどらーが少ないためか
比較的仕入れやすいのが特徴です。
また、もし荷物がたくさんになったとしてもコインロッカーは
当然の事、近くにヤマトもありますので、配送も便利に使えます。
キャラクターストリートでせどりする際には
参考にしていただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただき有難うございました。